Tel: 050-6865-3774
ABOUT US ー協会情報ー
日本マザーズピラティス 協会とは
子連れで学べる場を全国に。
ママが楽しいと子供も楽しい、子供が楽しいとママはもっと楽しい!
大人も子供も楽しいヨガ・ピラティススタジオをもっと全国に広げたいと、ピラティスのメソッドを元に
産後のママたち、そしてベビーからキッズまで楽しめるピラティスエクササイズの普及を目指して設立しました。
「ママの健康と笑顔が家族、そして世界を支える」と考え、
子連れのママたちがもっと自由に活動していける環境作りを目指しています。
協会の理念
「ママの健康と笑顔が家族、そして世界を支える」
妊娠や出産などでライフステージが変化する女性たちが、子育てを理由にあらゆることを諦めてしまうことがあります。
「ママだって諦めない」をスローガンにあらゆることにチャレンジ精神で飛び込んで欲しいという思いで、子連れでも受講可能な学びの場、自己表現の場、就労の場、開業と独立の場の提供とサポートを通して、子育て世代の女性たちが自由に社会活動できるシステム作りを目指し活動していきます。
代表理事からのご挨拶

子供を産み母親の偉大さを思い知りました。そして、その不自由さも。
子供と一緒にでも身体を自由に動かしにいきたいし、勉強や資格を取りに行きたい。
その気持ちを募らせて、「そういう場が無いのなら自分で作ればいい」と思い立ち、神奈川県厚木市に
大人も子供も楽しい!をコンセプトに「ママに優しいヨガスタジオ yogaの森」を設立。
そこで話を聞くところ「友達が来たがっているが、住んでる場所が遠くて来れない」という話。
他の地域でも活動したいところですが、やはり一人では限界があり、「それならば全国に仲間を作ろう」と、協会の設立に至りました。
母親になって気づいたことですが、ママは自分だけ楽しくても心からは楽しめないということ。
子供が泣いてる傍、ヨガやピラティスのクラスを心から楽しめないし、リラックスもできない。
そこで「大人も子供も楽しい」ピラティスのメソッド作りに乗り出しました。
「ママが楽しいと子供も楽しい。子供が楽しいとママはもっと楽しい!」
ベビーからキッズ、ママまで楽しいママピラティス を全国の女性たちに届けたい。
そして子育て世代の女性たちの社会進出を応援していきます。
一般社団法人 日本マザーズピラティス協会
代表理事 茂木 利香(IR名 守屋 利香)
経歴▶︎
日本大学を卒業後、文学座養成所に入所。卒業後、主に故 賀原夏子が結成した劇団NLTで舞台役者として活躍。ミュージカルなど数100本の舞台に出演。
その後、出産を経験し、産後のママたちが気軽に通えるヨガ・ピラティススタジオを設立。
自身が幼少期に太っていたためいじめにあった経験を元にキッズ向けのヨガ、姿勢改善のためのピラティスなどを全国的に広げる活動を開始。
自らの作成したメソッドを元に受講生500人越えの人気講座を開講中。
全国的に講師として活動を広げている。
講演・講師実績▶︎
2019.4 「親子でふれあいキッズヨガ」 厚木公園で開催
2019.8 「キッズのための姿勢改善ヨガ」 海老名市内小学校で開催
2019.10 「姿勢を整えるキッズヨガ」 厚木市内中学校で開催
2021.8 「心を整えるキッズヨガ」 海老名市内小学校で開催
2021.9 「子供の姿勢改善講座」 厚木市内幼稚園で開催
2022.8 「心と体のためのキッズヨガ」 海老名市内小学校で開催
2022.9 「姿勢改善キッズピラティス」 東京体育館で開催
2021.10 「子供の姿勢改善講座」 厚木市内幼稚園で開催
事業内容
1、認定インストラクターの資格認定、認定証の発行
2、ヨガ・ピラティスに関するイベントの企画及び運営
3、ヨガ・ピラティスに関する情報提供
4、ヨガ・ピラティスに関するスタジオの開業支援
5、その他当法人の目的を達成するために必要な事業
◆名称 一般社団法人 日本マザーズピラティス 協会
◆代表理事 茂木 利香
◆設立 2019年6月 任意団体設立
2022年1月 一般社団法人設立
◆事務局 〒243−0018 神奈川県厚木市元町12-10
◆お問い合わせ先 tel :050-6865-3774 MAIL:info@mothers-pilates.com